ホーム > インド料理レシピ > バスマティ米の炊き方

バスマティ米の炊き方

バスマティ米

材料

手順

  1. バスマティ米を水で洗い、ゴミや汚れを洗い流す。
  2. 30分程度水に浸す。
  3. なべに湯を沸かす。水の量は米の10~20倍ぐらい。家庭のガスコンロの火力では1回に米200gまでが限界。水の量は2リットルぐらい。沸騰したら、塩とバター少々を投入。最大限強火にし、沸騰しているなべの中に米を入れる。なべの底に米が焦げ付かないように時々かきまぜる。
  4. 茹で時間はコンロの火力や気温などによって左右されるが、だいたい10分~15分。米が茹で上がったらザルにとる。

画像で見る手順

バスマティは日本の米と違って細長い米です。 軽く洗って水に浸します。 なべを火にかけバターと塩を入れます。 沸騰したら米を入れます。 強火で沸騰させます。 できあがったらザルにとる。

ワンポイントアドバイス

ゆで加減
茹ですぎると、多すぎる水で炊飯器で炊いた日本のご飯のようにベタベタになってしまいます。どの時点で火を止めるのかがポイントです。1分でも多く茹ですぎてしまうと、全く違う仕上がりになってしまいます。 パラパラな絶妙の茹で具合(茹で時間)は経験から会得するよりないです。調理法としてはとても簡単だが、最適な茹で具合の判断はプロでもなかなか難しい。

インド米のうんちく

米の種類
長粒米はもろいので、力を入れてガシガシ洗うのは避ける。インドでは、長粒米(インディカ種)を食べていて、は日本のお米(ジャポニカ種)と違って、「炊く」という調理法ではなく、「煮る(茹でる)」調理法で調理します。
サフランライスとは?
インドでは普段、サフランライスを食べていると思われている方も多いと思いますが、インドで「米」と言ったらこちらで紹介している白いお米が標準です。

関連リンク

キール
インド人シェフのブログでご紹介しているキールの作り方
ナン
インド人シェフのブログでご紹介しているナンの作り方
チャパティ
インド人シェフのブログでご紹介しているチャパティの作り方

インドの米料理