ホーム > インドの文化 > チャツネとアチャール

チャツネとアチャール

チャツネとアチャールは、スパイスを使用するという点で、 インド及び周辺諸国特有の食文化と言えると思います。チャツネやアチャールとはどんなものなのか、 インドの食卓でどのように食べられているのか、ご紹介いたします。

アチャール

アチャール

アチャールとは、野菜や果物の漬物のことです。ピクルスとも言います。 もともとは、農作物が不作のときのための保存食(非常食)として作られたもの。 マスタードオイルをベースにスパイスを加えた漬物です。 スパイスは食材によって配合が変わります。 食材によっては2年以上常温で保存が可能です。

アチャールに加工される代表的な食材は、 にんじんしょうがかぶ、 ししとう、 唐辛子、 レモン、 ライム、 たけのこ、 カリフラワー、 マンゴーれんこん、 梅の実、 たまねぎ、 ひよこ豆など。 また何種類かをミックスした、ミックスピクルスもあります。

日本で「○○定食」を注文すると、必ず小皿か小鉢に漬物がついてくると思います。 また、家庭の食卓においても日本の伝統的なメニューでは漬物は欠かせないものだと思います。 インドでも日本の漬物と同様に、アチャールは食卓にか欠かせないものとなっています。 食べ方も日本の漬物と一緒です。

チャツネ

ミントソース ホットソース

チャツネとは、ソース、あるいはジャムのようなもの。サモサにはミントソース(ミントチャツネ)がつきものですが、これはチャツネの一種です。 また、ラニのサモサには、ミティチャツネ(イムリチャツネ)が添えられています。 ミティはヒンディ語で甘いという意味、つまり甘いソースです。タマリンド(イムリ:豆科の植物)、スパイス、砂糖、塩、などを混ぜ合わせて作られるソースです。辛味の強いチャツネもあります。

インドのチャツネは日本で言う「薬味」のようなものだと思います。 冷奴のおろししょうが、焼きそばの紅しょうが、お刺身のわさびという感じでしょうか。

マンゴーチャツネ

マンゴチャツネ

インド家庭料理ラニではレストランメニューで、マンゴチャツネをご用意しております。 マンゴチャツネは、フルーツのマンゴから作られた甘いチャツネです。ぜひご賞味ください。 マンゴチャツネは、ナンチャパティにジャムのようにつけて食べたり、 サモサやパコラ(インド風てんぷら)の薬味として一緒に食べます。

日本では、カレーの味にコクや深みを出すために「チャツネを加える」というレシピがあるそうですが、 インドでカレーにチャツネを入れると聞いたことはありませんし、私自身も今まで入れたことはありません。 日本では、カレーに醤油、ソースやケチャップ、さらに驚く食材としては、チョコレートや納豆を加えるという話も聞きますので、 チャツネもそのひとつということなのかもしれませんね。

日本は、自国にいながらにして、世界のおいしい料理が楽しめる素晴らしい国だと思います。 これほど身近に各国料理店のある国はないと思います。 そのような環境が「料理のいろいろな楽しみ方」「自分流のアレンジ」を開発する基盤となっているのかもしれませんね。

タマリンドソース

タマリンドソース

タマリンドに砂糖を加えて作った タマリンドチャツネ です。パコラにつけて食べます。 甘いのでインドでは子供にも人気のソースです。白くて丸いものは、バナナをスライスしたものです。 このチャツネはとても手間がかかるので(5時間ぐらいかかります)日本で作っているインド料理店はないと思います。 ラニでも特別な事情のあるとき以外は作っていません。

関連リンク

インドカレーは自分でつくれ